東京みらい児童発達支援センター

当センターご案内資料ダウンロード
こどものみらいにキッカケを

お知らせ

もっと見る

概要

未来あるこどもの生きる力を育み、家族と地域を明るく元気にする

たのしい!できた!が広がるこどものみらいにキッカケを

当センターでは一人ひとりの個性を大切にし、
年齢や発達状況に応じた支援を行います。
お子さまに関する不安やお悩みをお一人で抱え込まず、お気軽にご相談ください。

事業内容

1児童発達支援

対象:こども(2歳児~未就学児)で
受給者証をお待ちの方

日常生活や社会生活を円滑に営めるよう、お子さまの障がいや課題に合わせて、
個別・小集団・集団で支援を行います。

児童発達支援内容

2障害児相談支援

対象:障害児通所支援の利用を希望する方
 

お子さまの発達や子育ての悩みについて専門の職員が親身に相談にあたり、サービスの利用に必要な利用計画を作成します。

障害児相談支援イメージ

3保育所等訪問支援

対象:通っている保育所等で専門的支援を必要とし
受給者証をお持ちの方

お子さまがいきいきと集団生活を過ごすことができるよう、保育園や幼稚園等に訪問して、先生方と一緒に支援方法について考えます。

保育所等訪問支援イメージ

特長

ご利用の流れ

  1. 当センターに
    利用相談・見学
    区に受給者証の
    相談・申請
    区の福祉課・福祉事務所に
    お問い合わせください。
  2. 障害児
    支援利用計画案の
    作成・提出
    作成は当センターにて
    お手伝いします。
  3. 区より
    受給者証の取得
  4. 当センターの
    利用契約・開始

受給者証とは?

主に区市町村より発行される障がい児支援を
受けるための証明書です。

交通・アクセスMAP

アクセスマップ

路線バス

系統番号 起点 終点
都営バス 〈バス停〉千住車庫前下車
北47 北千住駅 竹の塚駅
北47 北千住駅 足立清掃工場
草43 浅草雷門 足立区役所
王49 王子駅前 千住車庫前
系統番号 起点 終点
東武バス 〈バス停〉高砂町下車
北11 北千住駅(六町駅経由) 文教大学(東京あだちキャンパス)
北12 北千住駅 六町駅
コミュニティバスはるかぜ 〈バス停〉五反野駅入口下車
12号 西新井駅東口(綾瀬駅東口経由) 亀有駅南口
東京みらい児童発達支援センター
〒120-0015 東京都足立区足立1丁目13番26号
TEL 03-5615-8045
センターまでのルートを検索する
情報公開
TOP