お知らせ
📢声の大きさについて📢
今回は『声の大きさ』についてのご紹介です。
声の大きさをコントロールすることは、お子さんたちにとって難しく、ご家庭の中でも悩みの種のひとつということが少なくありません。
例えば、病院の待合室や電車、バスの中で「もう少し小さい声にして」と言ったことはありませんか?
そんな時におすすめなのが、数字やイメージしやすいモノを使った伝え方です。
「1の声ね」や「アリさんの声にしよう」など、当センターではお子さんに伝わりやすい方法で伝えています。
また、声の大きさの具体的な説明をする時に【見える化】をして、よりわかりやすく説明をしています。
そのように「お子さんの理解につながる」を意識して支援しております。
